信用できる情報はどこ???

こんにちは!

それぞれコラムの執筆の方が忙しく、、、
久しぶりの更新になってしまいました💦

みみです。

最近はコロナウイルスの影響で色んなことが制限されて、すべての産業に影響を与えてますね。

沢山のニュースが流れる中で、フェイクニュースも流れて、何が本当なのかも分かんなくなります。
そんなフェイクニュースについて
I want to talk to you my opinion ね

...でも、このフェイクニュースが今始まったことなのかな‥って思ったりもします。

日本は、特にね、本当は情報の制限が凄いんだよ…本当は。

色んなふうに操作されて、誰かの意図が入った情報が私達のもとへ届く。

私達が知ってる情報は、元を辿ればどこから来たのだろう、それは本当に当たってるのか?

‥考えだしたらきりが無いんだけど、

全てを真に受けちゃだめってこと。

じゃあどうしたらいいの?って話だけど
物事の本質をいつも見失わない事が大切だと思う。

そして、情報は一方からいつも見ないこと。
(アメリカでジャーナリストしてる友達の受け売りだけど😉)


今日は少し真面目な記事になったかもしれません、

でも、ツイッターやユーチューブというSNSに踊らされる人になっちゃだめだと思ったから書きました🧐



※もちろん全てがフェイクではないからこれも1つの方面として考えて見て欲しいな😳✨

TWYT " あなたの意見に目を向けて

国際交流で出会った4人がそれぞれ海外で感じた事や考えをつづるためにブログを開設しました!

0コメント

  • 1000 / 1000