友達に血液型なに?って聞いたことある?

こんにちは!yomiです✨

3ヶ月ほど更新期間が空きましたが…lol
(それぞれ夏をエンジョイしていました!)

切り替えて!またゆる〜く記事増やしていけたらなと思います😌

ーーーーー

ということで、

さっそく本日は血液型についてです!

※相変わらず主観も含まれているので、お許しください。

「血液型何?」って聞いたことありますか?

"A型はキレイ好き"

"O型はマイペース"

"B型は意志が強い"

"AB型は天才肌"

などなど、、、


“血液型”で自分の性格を判断したり、
または相手の性格を判断したことってありますか???

「え、B型?」って聞かれたりしたら、
何かちょっと嫌だとかもよく聞きます😂

私は、A型ですが、ABとかB型に憧れてました!


でも聞いてください!!!


実は、2014年に社会心理学者の日米1万人以上のデータによって血液型と性格の関連性は大々的に否定されてるんですって!



・・・・・ん???

じゃあなぜ、血液型の話で今も盛り上がるのでしょうか。


この話題については、
テレビでも取り上げられてたそうですが、

それは「血液型を気にするのは日本だけ?!」というような内容でした!

たしかに、聞いてみると海外の方のほうが日本人ほど血液型にこだわっていない印象を受けます。


あ、でも私が韓国に住んでた時は、韓国の方も結構気にしてたので日本だけ!は言い過ぎかもしれません😗

海外の方の意見としては、

「たった4つの血液型で性格を分けれるなら、生まれた時から自分がもうある程度わかってるってこと?人ってそんなに単純かな?」

「重要視しすぎると、自分は●型だからこうなんだって自分でその性格に寄せてしまいそうだよね。」

上記の意見を聞いたら、
確かにってなっちゃいますね…

ーーーーー

ちなみに、ヨーロッパではほとんどの人がA型とO型、対してアジアの方ではB型が多いらしく、

動物は、チンパンジー以外ほぼB型なんですって!!!


こんな謎の研究結果によって、


昔から「アジア人はヨーロッパ人より劣っている」と差別的な認識が広がったそう。

当時は、集団や国民を指す概念として血液型を取り上げる傾向があったみたいです。

たしかに、他国では人種や宗教の違いなど人間を区別するための材料が数多くあるけど、

日本では分かりやすいカテゴリーがないですよね。


だからこその血液型なのかも。。。?


ある程度の基準としては、盛り上がるしいいけど、判断はしたくないし、そこに良し悪しも付けたくないなと私は感じています。

「私はA型だからこうだよ〜」

だけじゃなくて、

「私A型だけど、こんな性格だよ〜」


って色んな角度から自分を見つけれると素敵ですよね✨


ブログの書き方忘れました…
書かないとダメですね…

オチなく終わります!!!!!では!!!!

TWYT " あなたの意見に目を向けて

国際交流で出会った4人がそれぞれ海外で感じた事や考えをつづるためにブログを開設しました!

0コメント

  • 1000 / 1000